長い間、それも、子供の頃から
「自分の身体を使って観察と研究」
を繰り返しています。
<幼い頃から>
観察や実験・研究といっても
幼い頃からしてきた
見たり・考えたり・言動したことを思い返すと
「自分が日々行なっているTrial&error」が
「観察や実験・研究に当てはまると気付いた」
ということです。
気付いたのは
上の子が生まれてからしばらく経ってからです。
では、現在まで
「具体的にどんな事をしてきたのか?」と言えば
①食事方法・内容の変更による心身への影響
②衣服の素材・製法その他の心身への影響
③化粧品・シャンプー・洗剤等の心身への影響
④身の回りの環境の影響範囲
⑤自分の心の状態の影響範囲
⑥自分が関わる人間と人数の影響範囲
⑦自分が発する言葉の影響範囲
⑧直接的・間接的な人間の関わりの影響
と、この様なことをちまちまと行なってきました。
そして「現在進行形」で今も続けています。
その中でも
④までは「幼い頃から自然に行ってきたこと」です。
「自分の身の周りのことを観察している事」
がわかります。
⑤以降は、大人になって
「他の人間から学び得た知識をベース」に
「自分と家族で続けてきたもの」です。
家族の1人1人が
自分という人間についてメインで観察しています。
今現在も
「いかに日々を楽に、快適に出来るか」
を模索するために
日々観察・実験・研究を試行錯誤しながら
実行しています。
<悪影響からの予防策>
ところで
人はさまざまな影響を受けて生きています。
特に
「他人からの影響は良いものだけではない」ので
「他人からの悪影響が人生の足を引っ張る」前に
できれば「予防したい」ものです。
そもそも、私たち人間は
「自然環境」はもちろん
「人工物」「目の前の人間の影響」
「物理的なもの」から「目に見えないもの」まで
ありとあらゆる影響を受けているので
「何か自分に良くない変化が起こった」としても
「何が原因なのかを特定するのはとても難しい」
ものです。
なので
「原因を特定して改善することが難しい」のならば
「原因になる可能性を少なくする」ために
「予防する」方が
「はるかに時間や労力の無駄を省ける」
というものです。
時間は取り戻すことは出来ません。
「時間をただ浪費してしまっては勿体無い」です。
なので皆さんも一緒に「予防」していきませんか?
「青空Diary」でお知らせする「主な予防策」は
○時間の浪費を最小にするための退屈を癒す
○他人への関わりを率直で正直なものへ見直す
○慣れ親しんだ食事の弊害からの脱却
○直接触れるあらゆるものを厳選する
○家族間で本物の信頼を作る
などです。
<人生の軸を取り戻す>
人間の時間は限られています。
限られた時間の中
「なるべく快適で楽しい時間を生きること」が
「私たち人間の生きる目的の一つ」です。
このような
「生きる目的を達成するため」には
「人生の無駄をなくすことが必須」です。
そのくらい
「無駄なものを人は背負っている」のです。
その無駄の代表が
「あなたのエゴによる、あなたへの足枷」
です。
つまり
「親世代からのコントロール・エゴの刷り込み」
によって出来た
「偏った、他人の考えや他人の思い込み」が
「あなた本来の人生の足を引っ張る」
のです。
「親の利己的な考えに足を引っ張られていること」
に気付き
「自分の言動をはじめ日々の食生活に至る」まで
「大きく手直しをしていくこと」が
「今のあなたの急務」です。
まずは
「自分の中に育ってしまった、他人のエゴを知り」
「エゴから脱却しようと決意」しましょう。
そして
「エゴからの脱却に踏み出す」
と同時に
「今後、エゴに塗れない様に予防」
しましょう。
「自分の人生の責任者はあなた自身」です。
だからこそ
「あなた自身が幸せだ、と感じるため」に
「あなたの軸となる大黒柱」を取り戻しましょう。
そして
「あなたの軸である大黒柱を指針」として
「親や大人のエゴという呪いから解放される選択」
をしましょう。
<変化し続けること>
このブログで紹介する内容には
「変わっていくもの」と「変わらないもの」
があります。
「変わらないもの」は「普遍的なもの」
例えば
(未来永劫変わらないわけではないですが)
逆に「変わっていくもの」は
「あなたへのおすすめ」に書いてあることなどです。
ごく稀に「応用編」が変わることもあります。
内容は
「世の中の成長度合い・私自身の成長の度合い」
などによって変化するからです。
なので
この先「書き換えられる可能性」があります。
時々見直してみて下さい。
また
何であれ「人間は日々成長」していきます。
あなたも私も誰もが成長します。
でも「成長する人がいる」なら
逆に「退化する人」もいるのです。
「退化する人の傾向」としては
○変化を恐れて、常に内側で怒っている人
○日々何処かに行きたがる退屈な人
○「どうせ」が口癖の自暴自棄な人
○待てない・忍耐できない・何でも早くしたい人
などなど、あなたも見かけたことがあるはずです。
もしも
「あなたにもこの傾向がある」のであれば
まずは
「先が見えないことを怖がっていること」
と認めましょう。
そもそも、上記の傾向があると
「青空Diary」のブログ内容で
「理解出来ないものが続出する」でしょう。
(「ブログが読めないあなたへ」参照)
そもそも、そんなあなたは
「自分が怖がっていることが認められない」ので
「自分の人生に不満を持ち、逃げてしまう」のです。
繰り返しですが
「自分の人生の責任者はあなた」です。
「自分の良いところも醜いところも全てが自分」
です。
このことを踏まえて
あなたも変化を恐れず一歩踏み出し
「自分と家族の観察・実験・研究」をしませんか?
あなたの見たい未来がその先にあります。
ではこれからも
あなたの人生がより豊かに快適になるよう
一緒にこの世の理解を深めていきましょう!
不定期で過去のブログ内容も更新しています。
何度もご覧いただくことをお勧めします。
![](https://aozoradiary.com/wp-content/uploads/2023/02/cropped-無題76_20230223234859-300x300.jpg)