今日のkeyword 今日のkeyword「大丈夫」 「大丈夫だから」という言葉があなたから出る時あなたは大丈夫ではありません。 ○誰かをとりあえず黙らせたい ○大丈夫だと思い込みたい ○邪魔されたくない ○心配という暴力を受けたくないなど、そんな思いが隠されています。ですから、あなたが誰かか... 2024.05.27 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「防衛ライン」 あなたの防衛ラインはきちんと機能していますか?今までお客様の中できちんとした心の防衛ラインが機能していた方はほんの僅かです。そもそも防衛するという考え方さえなかった方がほとんど。「防衛しない」のですから「他人は入り放題・やりたい放題」です。... 2024.05.25 2024.05.27 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「客観的に見る」 あなたは物事を客観的に見れていますか?特に自分に起こった出来事についてはどうでしょう?自分を客観的に見ることほど難しいものはありません。また、誰もが自分で思っているほど物事を客観的に見れていないというのが現実でしょう。何故なら自分の内省「心... 2024.05.24 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「実現するもの」 あなたはどんなことを実現させたいですか?誰にでも実現させたいことがあるはずです。でも実際に実現するものが自分が実現したいものと違っていませんか?100%思い通りに実現することはあり得ません。その道程もその結果も思い描いた通りにならないのは沢... 2024.05.23 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「ただするだけ」 「~しなければならない」「~しなくちゃ」などを日々思っていませんか?もちろん、仕事や勉強で締め切りがあるものはやらなければならない時もあるでしょう。でも日常生活でやらなければならないもの例えば家事掃除・洗濯・料理など「全部きちんとやらなけれ... 2024.05.22 2024.05.27 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「内省する」 内省を辞書で調べると「現実に起こった出来事を客観的に振り返り、そこから窺える自分自身について見つめ直す行為」とあります。何故、今回この言葉を選んだのかと言えば「内省する」ことこそが「心の整理整頓」に必要なことだからです。客観的ということがと... 2024.05.20 2024.05.21 今日のkeyword
基礎編 のんびり過ごす あなたは日々をどのように過ごしていますか?1日の中に「のんびり過ごせてるな」と感じる時間はありますか?<人は画策する>お客様に「のんびり過ごしてね」とお伝えすることが多いです。なぜ「のんびり過ごしてね」と伝えるのかと言えば「あなたの思考回路... 2024.05.18 2024.08.13 基礎編
今日のkeyword 今日のkeyword「疑う」 「人に対して疑いを持つ」そんなことは誰にでもあるでしょう。そもそも「あなたが人を疑う時」は「自分が疑う側で、自分は疑われることはない」と考えていませんか?「どちらか側だけにいる」ことはあり得ないです。では、なぜ人は人を疑うのでしょう。それは... 2024.05.17 2024.05.18 今日のkeyword
応用編 誰かを喜ばせたいなら 「誰かに喜んでもらいたい」と思うことは人間なら誰にでもあることです。ここでは不特定多数を喜ばせるのではなく特定の個人に向けてのお話です。<喜んでもらうために>では、実際に喜んでもらうためにあなたはどのようなことを考えますか?例えば ① 一般... 2024.05.16 2024.05.17 応用編
今日のkeyword 今日のkeyword「実践する」 いきなりですが今日のkeywordを含めたブログの内容を実践してみた方はいらっしゃるでしょうか?実践して初めて「現実の変化と言葉の意味を実感出来る」のがこのブログの特徴です。「今から実践してみよう!」と思う方は最初は親しい人間に対して行なっ... 2024.05.15 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「譲れないもの」 あなたには譲れないものはありますか?そしてどんなものが譲れないものでしょうか?どんなものとは物質・人間・感情・空間等、あらゆる分野において複数の譲れないものを持っているのが一般的です。大事なことは、その譲れないものが「本当にあなたの大事なも... 2024.05.14 2024.06.17 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「気のおけない人」 「互いに気を使わずにいられる相手」はいますか?それはどんな立場の誰ですか?まずはあなたを産んだ母親や家族がそんな存在(気のおけない人)である事が望ましいです。でも中々そうでもないのが「現代の良くない流れ」です。「家族や親・兄弟姉妹の方が気を... 2024.05.13 今日のkeyword