ネガティブ

現在の流れ

自分を変える2024年9月

長い夏が続いています。今どのようにお過ごしでしょうか?何か変化は起こりましたか?もしも変化があったとしたらそれはあなたにとってどんな影響を齎しましたか?一見ネガティブに見える変化は「今のあなたにとって必要な変化」です。何故なら「放置し続けた...
応用編

因果応報

あなたの今の行いは、未来への投資です。良きにつけ、悪しきにつけ未来の自分に帰ってくるのがあなたの言動なのです。<誰もが逃れられない>ですから「行いである今の言動」が「未来の自分に返ってくるのは当たり前」です。例えば ○「親に反抗していた人」...
今日のkeyword

今日のkeyword「知ること」

人が不安に陥るのはどんな時でしょうか?小さな頃は ○1人になること ○暗い場所 ○テストで良い点数が取れるかどうかなど「物理的な不安」が多かったでしょう。でも、成長するにつれて不安の種類が変わってきます。 ○子供の熱がいつ下がるか分からない...
今日のkeyword

今日のkeyword「嘘を吐く」

「誰もが必ず嘘を吐いたことがある」はずです。「人が嘘を吐くのはどんな理由か?」といえば「自分にとって利益になるように誘導したい」からです。「不利益を被りたくない」ので「不利益を被りそうだ、と気付いた場面」で「嘘を吐く」のです。でも「他人を誘...
今日のkeyword

今日のkeyword「効果」

「効果」と聞くと「即効性」を想像する人が多いのではないでしょうか?「なぜ効果に即効性を求めるのか」といえば昭和の高度成長期から「急ぐことに焦点」が当たり「待てない人間が増えた」からです。でも「急ぐことは、時にネガティブ」です。「あなたが何か...
今日のkeyword

今日のkeyword「質問」

「質問という行為はとてもネガティブ」です。身近な相手、好きな相手に「質問をして無視をされた経験」はありませんか?「どうして無視をされたのか?」といえばあなたが質問という「相手の心に土足で踏み込む悪意ある行為をした為」だと理解しましょう。なの...
応用編

誤魔化す

あなたは誤魔化したり、誤魔化されたりしたことはありませんか?誰もが必ずどちらの経験も何度もしているはずです。「人間は面倒臭がり」ですから。<人を黙らせる行為>つまり「人が誤魔化す行為をするのは面倒臭いから」です。「手早く全てを終わらせよう」...
今日のkeyword

今日のkeyword「利己的」

「人に自信を持たせるため」に良きにつけ悪しきにつけ「あらゆる手段を用いる人間」はたくさんいます。特に親は人(子供)に自信を持たせたい、代表格です。「何故自信を持たせたいのか?」と言えば ○成績の良い子になるから(他人に自慢したい) ○暴言吐...
今日のkeyword

今日のkeyword「下心」

「下心を持たずに意中の相手に関わる」ことは「高度で難しい行動」です。下心があれば必ず相手に見抜かれます。下心というネガティブなものはダダ漏れですから。ではどうしたら良いのかと言えば「正直に下心があることを相手に伝える」のです。問題なのは下心...
応用編

箍を外す

あなたの箍たがは外してありますか?以前別の場所で書いていたものの大幅リメイクです。<本物の自分になる>「箍を外す」を辞書で調べると ①規則や束縛から抜け出す。 ②羽目をはずすなどとありますが、ここでの意味は①の「規則や束縛から抜け出す」こち...
今日のkeyword

今日のkeyword「大丈夫」

「大丈夫だから」という言葉があなたから出る時あなたは大丈夫ではありません。 ○誰かをとりあえず黙らせたい ○大丈夫だと思い込みたい ○邪魔されたくない ○心配という暴力を受けたくないなど、そんな思いが隠されています。ですから、あなたが誰かか...
今日のkeyword

今日のkeyword「実現するもの」

あなたはどんなことを実現させたいですか?誰にでも実現させたいことがあるはずです。でも実際に実現するものが自分が実現したいものと違っていませんか?100%思い通りに実現することはあり得ません。その道程もその結果も思い描いた通りにならないのは沢...
シェアする
そらのあおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました