価値観

今日のkeyword

今日のkeyword「タイミング」

タイミングを掴むことが恋愛・結婚・家族の間ではとても大切です。「解ろうとする」「寄り添う」もこのタイミングを掴むために必要なものです。この二つができないとタイミングは掴めません。タイミングを掴み、その瞬間にあなたが行動出来なければ上手くいく...
今日のkeyword

今日のkeyword「解ろうとする」

いきなりですが寄り添うことは自分を知らなければ出来ません。でも自分を知ったからといってきちんと相手に寄り添えるのかといえばNOです。なぜなら、あなたと相手は違う人間だから。違う人間だということは違う価値観を持ち・違う感情を持つからです。です...
応用編

仕事と恋愛・結婚

仕事と恋愛・結婚はイコールである。お客様によくお話しすることです。これにはどんな意味があるのでしょうか。<心の状態が左右する>「仕事と恋愛・結婚はイコール」です。何がイコールなのかといえば「仕事の状態・現状」と「恋愛・結婚の状態・現状」がイ...
今日のkeyword

今日のkeyword「観察」

リーダーシップを発揮する時に必要なスキルが「観察」です。こんなことを書くと「観察=判断」と考える方がいますがそれは間違いです。「判断」というのは「個人的な価値観を押し付ける行為」です。ですからまともなリーダーシップを発揮することは出来ません...
今日のkeyword

今日のkeyword「待つ事」

あなたは「待つ事」が得意ですか?私自身はあまり得意ではありません。でもどんな悪い状況でも「待つ事」さえ出来れば事態は好転するものなのです。あなたも「待つ事」を意識して日々を過ごしてみて下さい。待つ事ができる人は慌てません。待つことができる人...
今日のkeyword

今日のkeyword「恥」

先日書いた「お天道様が見ている」にも出てきた言葉「恥」ですが「親の影に隠れて人と話せない」ような「恥ずかしがる」という意味ではありません。また「武士は食わねど高楊枝」のような痩せ我慢を求めるものでもありません。「恥」とは ○人として恥ずかし...
今日のkeyword

今日のkeyword「褒める」

実は「褒めるという行為はネガティブ」です。何故なら「褒められた内容が本人に納得出来ないものが多い」からです。また、あなたが他人を褒める時「心から感動して褒める場合」と「ここで褒めておく方が得策と考える場合」がありませんか?上記は「本音で伝え...
今日のkeyword

今日のkeyword「諦める」

「諦める」という言葉を使う時主に2種類の状態・パターンがあります。一つ目が「どうでもいい・めんどくさい・うざい等」の言葉が出てくるネガティブパターン二つ目が「なるほど・そうだね・理解できる等」の言葉が心の中に出てくるポジティブパターンどちら...
今日のkeyword

今日のkeyword「心で感じる事」

「誰かの一言が人生を大きく揺り動かす」ということがあります。そして、その同じ一言でも「人によって聞こえ方は様々」です。その人の心の状態で良い言葉にも悪い言葉にも聞こえるのです。あなたがどちらに感じるかは「あなたの心の状態に左右される」という...
今日のkeyword

今日のkeyword「十把一絡げ」

辞書によると「十把一絡げ」とは 区別する事なく同じ扱いにする事。 数は多くても価値に乏しいこと。 本来10の束に束ねる物を全て束にしてしまう事 多彩の種類の物を区別なく一まとめに扱う事。などとあります。あなたはこのような扱いを人にしていませ...
今日のkeyword

今日のkeyword「特別」

特別な人間になりたいですか?特別な人間がいると思いますか?世の中を見回してみると特別だな、と感じる人間はいるでしょう。でもそれはあなたがあなたの価値観で眺めるとそう見えるだけです。動物から見たらどの人間もただの人間だし地球という惑星はただの...
基本知識

自己肯定感について

あなた自身に聞いて下さい。あなたは自分を認めていますか?認められないのはどこですか?<自己肯定感が低い理由>いきなり質問から始まりましたがそもそも「自己肯定感」とはどのようなものでしょうか?それは「自分を自分で丸ごと受け入れているかどうか」...