向き合う

現在の流れ

波風を立てる 2024年12月

とうとう今年も終わりに近づきました。今の状態はいかがでしょうか?何の状態かといえば「家族関係を中心とした人間関係のこと」です。家族関係が生き生きとしているのであれば2025年を迎える準備は万端だ、と言えるでしょう。逆に「会話もない冷え切った...
応用編

人間の課題

先日の「知るべき事・やるべき事」にもあるように誰にでも「課題」があります。それはどんなものでしょうか?<人は出来損ないである>そもそも、あなたが人間に生まれたのは「与えられた課題と自分で決めた課題をこなすため」です。そして、自分で決めた課題...
応用編

誤魔化しがトラブルを生む

人はトラブルを嫌がります。なので誰もが、事前にトラブルを避けるための対策「転ばぬ先の杖」を準備したいと思うものです。<感情を操作する危険性>「転ばぬ先の杖」を辞書で調べると ○失敗しない様に前もって準備すること ○失敗しない様に十分準備する...
現在の流れ

自分を変える2024年9月

長い夏が続いています。今どのようにお過ごしでしょうか?何か変化は起こりましたか?もしも変化があったとしたらそれはあなたにとってどんな影響を齎しましたか?一見ネガティブに見える変化は「今のあなたにとって必要な変化」です。何故なら「放置し続けた...
応用編

正直さ

あなたは自分に正直ですか?そもそも正直な気持ち・感情とはどのようなものでしょう。<正直さが助けとなる>あなたは自分の心を正直に人に伝えていますか?こう聞くと「全然本当の気持ち伝えられてないよ!」とその「勢い」のまま「他人に対して言えていない...
応用編

子供

あなたの周りに小さなお子さんは居ますか?あなたの身内ではなくとも気になる存在ではありませんか?<誰もが子供だった>大人になると忘れがちですが「あなたも誰かの子供であった」という事実があります。思い出して下さい。「今では当たり前に出来ること」...
応用編

成長を望むこと

「目の前の人間に対して成長して欲しい」と誰もが望みます。でも、その望みが成長を促すとは限りません。<望みはエゴ>「利己的」でも書きましたが子供にとっては「親の思い描く子供の幸せ」が「子供の望みと一致しているかどうか」は別です。「私は子供に確...
今日のkeyword

今日のkeyword「文句を言う」

「あなたが誰かに文句を言いたい」のは「その人にあなた自身を理解されたい」からです。「その人に理解されたいのにわかってくれない」ので「怒りが生まれ文句を言う」のです。「あなたが自分を忖度しないから嫌なんだ!」と。つまり「何も言わなくてもわかる...
今日のkeyword

今日のkeyword「実現するもの」

あなたはどんなことを実現させたいですか?誰にでも実現させたいことがあるはずです。でも実際に実現するものが自分が実現したいものと違っていませんか?100%思い通りに実現することはあり得ません。その道程もその結果も思い描いた通りにならないのは沢...
今日のkeyword

今日のkeyword「内省する」

内省を辞書で調べると「現実に起こった出来事を客観的に振り返り、そこから窺える自分自身について見つめ直す行為」とあります。何故、今回この言葉を選んだのかと言えば「内省する」ことこそが「心の整理整頓」に必要なことだからです。客観的ということがと...
今日のkeyword

今日のkeyword「実践する」

いきなりですが今日のkeywordを含めたブログの内容を実践してみた方はいらっしゃるでしょうか?実践して初めて「現実の変化と言葉の意味を実感出来る」のがこのブログの特徴です。「今から実践してみよう!」と思う方は最初は親しい人間に対して行なっ...
今日のkeyword

今日のkeyword「岐路」

辞書によると岐路とは ①道が分かれる所・分かれ道 ②将来がいまる様な重大な場面 ③本筋ではなくわきにそれた道とありました。このブログでは②の意味で使います。前回の「仕事と恋愛・結婚」にも出てきていますが「なぜそうなったのかわからない!」とい...
シェアする
そらのあおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました