暴力

今日のkeyword

今日のkeyword「マウント」

あなたも普段誰かにマウントを取っています。「そんなことしたこともないよ!」と思ったあなた。認識を改めましょう。マウントを取るのは「圧力をかけるようなわかりやすい暴力」だけではありません。「悲しい・辛い・苦しい等の弱い立場を使って」のマウント...
今日のkeyword

今日のkeyword「暴く」

人が何かを問われて回答を拒絶する時はどんな気持ちなのでしょうか?それは「自分の全てを暴かれてしまう恐怖の気持ち」です。人は恐怖心から「回答を拒否・無言・無視する行動」を起こします。「自分を罵倒するのでは?」という恐怖があるからです。誰でも否...
今日のkeyword

今日のkeyword「甘える」

幼い頃、母親に甘えて過ごした記憶はありますか?私は記憶としてはほとんどありません。記憶として「甘える事を受け入れられた経験がない」のです。つまり「甘える行為は相手に受け入れられて初めて成立」するです。テニスでボールを打ち損じてばかりならゲー...
応用編

子供

あなたの周りに小さなお子さんは居ますか?あなたの身内ではなくとも気になる存在ではありませんか?<誰もが子供だった>大人になると忘れがちですが「あなたも誰かの子供であった」という事実があります。思い出して下さい。「今では当たり前に出来ること」...
今日のkeyword

今日のkeyword「大丈夫」

「大丈夫だから」という言葉があなたから出る時あなたは大丈夫ではありません。 ○誰かをとりあえず黙らせたい ○大丈夫だと思い込みたい ○邪魔されたくない ○心配という暴力を受けたくないなど、そんな思いが隠されています。ですから、あなたが誰かか...
今日のkeyword

今日のkeyword「諦める」

「諦める」という言葉を使う時主に2種類の状態・パターンがあります。一つ目が「どうでもいい・めんどくさい・うざい等」の言葉が出てくるネガティブパターン二つ目が「なるほど・そうだね・理解できる等」の言葉が心の中に出てくるポジティブパターンどちら...
応用編

相手を変えたいなら

あなたは誰かの考え方を変えたいと思いますか?「誰かの考えを変えたい」と思ったとして「実際に変えることが出来るのか?」といえば「今のあなたでは出来ません」が答えです。<まずは自分を変えてから>では、なぜ出来ないのでしょうか?理由をお伝えする前...
基礎編

我慢と忍耐の違い

皆さんは「我慢」と「忍耐」の違いがわかりますか?もしかしたら「どちらも同じだよ」と感じたのではありませんか?<我慢について>「我慢」と「忍耐」は似て非なるもの。「忍耐」したという経験のある人は少数派。誰もが過去の記憶を遡ってみても「我慢」の...
シェアする
そらのあおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました