応用編 喉元過ぎれば熱さ忘れる 何かの問題が解決した時、ほっとして嬉しくて「今後はこの様なことがないように気を付けよう!」そう考えます。でも「即、戒めを忘れてしまうのが人間」なのです。<3歩歩けば忘れる>どんなに優秀な頭脳を持つ人間でも問題が解決した事についてはすぐに忘れ... 2024.08.01 応用編
応用編 箍を外す あなたの箍たがは外してありますか?以前別の場所で書いていたものの大幅リメイクです。<本物の自分になる>「箍を外す」を辞書で調べると ①規則や束縛から抜け出す。 ②羽目をはずすなどとありますが、ここでの意味は①の「規則や束縛から抜け出す」こち... 2024.05.28 2024.05.29 応用編
今日のkeyword 今日のkeyword「土台作り」 あなたの土台はしっかりしたもので出来ていますか?何の話かといえば「あなた自身の核」の部分のお話です。あなたが大事に思っていて「あなたが何か選択をするときに必要なもの」です。また「土台があれば人との信頼関係も作りやすい」ものです。何故なら「あ... 2024.05.10 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「拠り所」 あなたは拠り所となるものに気付いていますか?拠り所とはあなたを作る「核」となるものです。これさえあれば自分が自分としてきちんと大地に立っていられる。そんなものです。また核とは誰にも譲れないものでもあるはずです。ここだけは誰に否定されようとも... 2024.05.06 今日のkeyword
今日のkeyword 今日のkeyword「基準」 あなたは何を基準として何を自分の核として生きていますか?誰もが何らかの基準を持ち、それを核(拠り所)として生きています。それは幼い頃から少しずつ形成されてきたものです。「生まれる前に持っていた大きな基準」と違い周りにいる人間の影響で出来上が... 2024.04.23 今日のkeyword
基礎編 お天道様が見ている 私の祖母の生まれた土地では「お天道様が見ているから恥ずかしい真似をするな」と教えられ育ったそうです。<生きるということ>祖母の生まれた土地は「厳格な教えに沿った教育をされる場所」でした。ですから水路も街の中にきちんと整備されていました。また... 2024.04.21 2024.04.27 基礎編
応用編 相手を変えたいなら あなたは誰かの考え方を変えたいと思いますか?「誰かの考えを変えたい」と思ったとして「実際に変えることが出来るのか?」といえば「今のあなたでは出来ません」が答えです。<まずは自分を変えてから>では、なぜ出来ないのでしょうか?理由をお伝えする前... 2024.03.19 2024.03.25 応用編
基礎編 我慢と忍耐の違い 皆さんは「我慢」と「忍耐」の違いがわかりますか?もしかしたら「どちらも同じだよ」と感じたのではありませんか?<我慢について>「我慢」と「忍耐」は似て非なるもの。「忍耐」したという経験のある人は少数派。誰もが過去の記憶を遡ってみても「我慢」の... 2023.11.20 2024.03.25 基礎編
基礎編 価値観について 「価値観」と聞いて何を連想しますか?また具体的には何を指しているのでしょう?<価値観は諸刃の剣>「価値観」とはあなたがとても大切に思っているあなただけの「拘りのある考え方」で一生変えたくない「あなただけの基準」です。つまり「あなたの価値観」... 2023.06.13 2024.10.24 基礎編