無意識

応用編

大丈夫?は大丈夫では無い

「大丈夫ですか?」と聞かれたら「大丈夫です!」と答えるでしょう。このやりとりは答えを誘導されています。<大丈夫?よりも行動を>つまり最初から「大丈夫です!」と言う「答えが決められた質問を受けている」ということです。聞かれた方には「答えを決め...
応用編

因果応報

あなたの今の行いは、未来への投資です。良きにつけ、悪しきにつけ未来の自分に帰ってくるのがあなたの言動なのです。<誰もが逃れられない>ですから「行いである今の言動」が「未来の自分に返ってくるのは当たり前」です。例えば ○「親に反抗していた人」...
今日のkeyword

今日のkeyword「マウント」

あなたも普段誰かにマウントを取っています。「そんなことしたこともないよ!」と思ったあなた。認識を改めましょう。マウントを取るのは「圧力をかけるようなわかりやすい暴力」だけではありません。「悲しい・辛い・苦しい等の弱い立場を使って」のマウント...
応用編

誤魔化す

あなたは誤魔化したり、誤魔化されたりしたことはありませんか?誰もが必ずどちらの経験も何度もしているはずです。「人間は面倒臭がり」ですから。<人を黙らせる行為>つまり「人が誤魔化す行為をするのは面倒臭いから」です。「手早く全てを終わらせよう」...
応用編

執着について

あなたは執着したことはありますか?そもそも「執着」とはあれが欲しい。これが欲しい。あれは手放せない。これは捨てられない。その様な感覚のことなのでしょうか?今回は、以前SATORIで書いた「諦めるよりも粘ることを」を更に掘り下げて執着に絞って...
シェアする
そらのあおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました