観察

あなたへのおすすめ

観察・実験・研究

長い間、それも、子供の頃から「自分の身体を使って観察と研究」を繰り返しています。<幼い頃から>観察や実験・研究といっても幼い頃からしてきた見たり・考えたり・言動したことを思い返すと「自分が日々行なっているTrial&error」が「観察や実...
応用編

喉元過ぎれば熱さ忘れる

何かの問題が解決した時、ほっとして嬉しくて「今後はこの様なことがないように気を付けよう!」そう考えます。でも「即、戒めを忘れてしまうのが人間」なのです。<3歩歩けば忘れる>どんなに優秀な頭脳を持つ人間でも問題が解決した事についてはすぐに忘れ...
現在の流れ

転機・今するべきこと 2024年7月15日

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回はいつものブログと様子が違っていますがとても大事なことなので、共有致します。<転機>2024年7月15日までに何かしらの出来事(転機)が起こった方が多いはずです。その出来事とは「今まで隠れ...
応用編

子供

あなたの周りに小さなお子さんは居ますか?あなたの身内ではなくとも気になる存在ではありませんか?<誰もが子供だった>大人になると忘れがちですが「あなたも誰かの子供であった」という事実があります。思い出して下さい。「今では当たり前に出来ること」...
応用編

チャレンジ

誰でも新しい事にチャレンジすることがあると思います。それはどんな時でしょうか?<見極める力>新しい事にチャレンジしようと感じるのは「今の自分の周りの流れを変えたい時」ではないですか?だから新しいことにチャレンジしようと考えるのでしょう。です...
今日のkeyword

今日のkeyword「理想と現実」

こんな未来にしたい。こんな恋愛がしたい。どちらも「人間の欲求、つまりエゴ」です。でも、誰もがエゴを失くすことは出来ません。ですから、せめて「欲求というエゴが相手への攻撃にならないよう」に「調整して生きることが人間には必要」です。そもそも「自...
応用編

咀嚼する

あなたの人生はあなたのものです。だからあなた自身で切り開くことが大切です。今回は人生を切り開くことに役立つお話です。<初心者ならば>「誰かのアドバイス・方法・理論・やり方・情報」等これら全ては「誰かが気付き・考え・研究したもの」です。ですか...
今日のkeyword

今日のkeyword「身に付ける」

何かを身に付けたい時、誰もが練習・鍛錬します。ここには忍耐が必要で忍耐の先に身に付いた状態が待っています。もしも誰かが「簡単に資格を取得できます」のような謳い文句で誘ってくるならそれには意味がないでしょう。「簡単に取得出来るものはあなたの身...
今日のkeyword

今日のkeyword「気のおけない人」

「互いに気を使わずにいられる相手」はいますか?それはどんな立場の誰ですか?まずはあなたを産んだ母親や家族がそんな存在(気のおけない人)である事が望ましいです。でも中々そうでもないのが「現代の良くない流れ」です。「家族や親・兄弟姉妹の方が気を...
今日のkeyword

今日のkeyword「望むこと」

あなたは相手に対して「この様にしてほしい」と望むことはありますか?あるのだとしたら現在はその望みが叶ってないという事ですね。では何故その望みが叶っていないのでしょうか?それはあなたがあなたが望むことを相手にしてあげていないからです。つまり「...
今日のkeyword

今日のkeyword「安心」

あなたが安心だと感じるのはどんな時・どんな場所・どんなシチュエーションでしょうか?私が最近、安心だと感じるのは何でもない時に、どうでもいい内容の話を身近な人と話せる時です。ほっとして安心してずっと続けばいいなと感じます。あなたにもそんな瞬間...
今日のkeyword

今日のkeyword「観察」

リーダーシップを発揮する時に必要なスキルが「観察」です。こんなことを書くと「観察=判断」と考える方がいますがそれは間違いです。「判断」というのは「個人的な価値観を押し付ける行為」です。ですからまともなリーダーシップを発揮することは出来ません...
シェアする
そらのあおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました